Kameno external storage

由無し事をたまに綴るブログです。

2016年休暇帰国:アクティビティの記録

仙台:うみの杜水族館




津波の被害を受けた地域に復興のシンボルとして昨年オープンしたばかりの新しい水族館。仙石線中野栄駅まで行くと水族館のシャトルバスに乗れます。平日だから空いていると思ったら、意外に学校の遠足とか団体さんが多くて賑わっていました。子供が描いた魚の絵をデジカメで撮って仮想現実の水槽に泳がせる、というアトラクションが面白かったです。

イルカとアシカのショーでは、遠足で来ていた小学二年生の子供たちに娘が勇気を出して話しかけ、お友達になっていました。

裸足で入れる磯場もあり、ヒトデや貝を見つけて楽しんでいました。

仙台:東北大学病院

毎年恒例の定期健診。採血の開始時間がさらに早まり6h30mからになったので、6h00mにタクシーを呼んで6h15mに到着。待ち時間が長くなりがちな心エコーやレントゲンを早めにこなしつつ、心臓血管外科も早めに受付を済ませて、午前中に全ての健診を終えました。
誤算だったのが料金支払い窓口での待ち時間。整理券番号が100番以上先になっていて、ここで45分ほど待たされました。次からは健診を終わる前に整理券を取ることにします。

横浜:実家



3泊居候しました。子供たちにとって、年長の従姉妹たちに遊んでもらうのは楽しかったようです。従姉妹たちには災難だったかもしれませんが。娘が、毎朝読経する祖父を、「かっこいい」とお供していました。

食事を全部おまかせにし、バーベキューを供して頂いたりと、申し訳ないほど大変お世話になりました。

海ほたる

父に車で連れて行ってもらいました。天気は良くなかったですが、人工島からの東京湾の眺めを楽しめました。

シン・ゴジラの足跡なのだとか。

駐車場の一角にある技術資料館「うみめがね」では、アクアライン建設に使われた技術などが展示されていて面白かったです。あのトンネルの下にもう1本、避難用のトンネルがあるのですね。

藤枝:義実家




妻の誕生日ということでケーキでお祝い。でもロウソクの火を消すのは自己主張の強い娘でした。娘が習っているピアノを披露して褒めてもらったり、息子は大好きな電車の本をもらったりと、甘え放題。義父からは自ら富士山頂まで行って授かったお守りを、チリに住む私たちに頒ちいただきました。
うなぎ料理店に連れていっていただいたのですが、開店前から待ち行列ができていて飛行機の時間に間に合いそうにないので、静岡空港へ。


空港のレストランで白子丼をご馳走になり、お別れしました。

鹿児島:よしどめ歯科

住んでいたときからお世話になっている歯科。午前中に子供向けのデンタルキッズランドに行き、子供たちのデンタルケアをしてもらいます。娘は乳歯に一本虫歯ができていて、チリのクリニカアレマナでケアしてもらっていたのですが、それを処置しなおしました。息子は虫歯になりかけの歯があったのでシーラントを処置してもらいました。
私は午後にまるやガーデンズにあるよしどめデンタルクリニックへ。チリ赴任前に処置してもらっていたインプラントの歯が欠けてしまったので、治して頂きました。この日はインプラントの固定が問題ないか検査した上で歯の型をとり、一週間後に新しい歯をかぶせて頂くことになりました。4年前のインプラント処置のメンテナンスということで料金は無料(なんと良心的)。一週間後のクリーニング分だけ料金で済みました。来年もまた来たいです。

川辺:岩屋公園キャンプ場



天然の川で泳げるキャンプ場です。コテージに3泊しました。しかし夏休み前の平日ということで他に泊まり客はほとんど無し。ウォータースライダーも休日のみの営業だそうで残念です。川の流れは結構強く、気を付けていないと流されます。それでも魚と一緒に泳げて楽しかったです。怖がりな息子は、川岸の水たまりでおたまじゃくしと戯れていました。流れの無い池のようなプールもあります。

園内には遊具を備えた広場もあります。クワガタやカブトムシも見つけました。

また、サクラノヤカタではかき氷を楽しめます。

鹿児島大学その他

この日のミッションは、1.コインランドリーで洗濯、2.聖母幼稚園に挨拶、3.鹿児島大学にてコロキウムです。鹿児島大学近くのコインパーキングにレンタカーを停め、コインランドリーに洗濯物を投入します。向かいにある聖母幼稚園は、娘が1年間お世話になったところ。夏休みに入って園児はいませんでしたが、事務所にいらした先生方が娘を憶えていてくれて、懐かしい話が咲きました。当時担任してくださった先生はすでに退職されていましたが、気の利いた先生がiPhoneで繋いでくださったのでTV電話越しに再会ができて娘は大はしゃぎ。先生は涙ぐんでいらっしゃいました。
午後からコロキウムということで、2時間ほど前にI先生の研究室へ。研究開発の打合せなどしつつ、A先生, S先生, H先生らと一緒に昼食を摂ります。午後に1時間ほどのコロキウム。チリでの望遠鏡運用の様子と、得られた最新の成果をお話ししました。W先生から有用なコメントと論文のドラフトを頂けたのが収穫です。


子供たちが、私の話をホワイトボードにまとめていました。

奄美大島:土盛海岸


珊瑚礁の入り江です。夏休みに入ったにもかかわらず、人はまばらで空いています。それでも監視員のかたがずっといて下さるので安心です。無料のトイレや更衣室や足洗いの水道もあります。引き潮になると珊瑚礁が海面から顔を出し、満ち潮だと沈みます。


珊瑚礁にはカラフルな魚が多く、素潜りでも楽しめます。娘は小学生の子を見つけると声をかけて一緒に遊んでいました(このコミュ力は特筆に値します)。一方息子は波が怖いので主に砂浜で遊んでいましたが、次第に波打ち際に入って行くようになりました。




砂浜には貝殻も多く、娘が同級生へのおみやげ用に拾っていました。

土盛海岸に近い宿では、子供たちと天体写真も撮ってみました。





奄美大島:あやまる岬




遊具のある公園と、天然の珊瑚礁プールがある、子連れにはありがたい場所です。珊瑚礁には礒の生き物がたくさんいて、特にナマコは足の踏み場に困るくらい多かったです。珊瑚礁プールでは魚と一緒に泳げます。更衣室もトイレも洗い場もあり、飲み物の自動販売機やかき氷の屋台も出ていました。それでも人は多くなく、のびのびと礒を満喫できます。波の怖い息子も、ここのプールでは楽しく泳いでいました。



奄美大島:舟釣り


ダイブステーション・サラサ」にて、体験舟釣りをお願いしました。赤木名にある漁港まで車で行き、漁船に乗る際に船長から海釣りの基本を教わります。船で笠利湾の入り口、水深4 - 5mのところまで行って釣り開始。すぐにヒットするのですが、返しの無い釣り針ですので引くのが早すぎると逃げられますし、遅すぎるとエサを持って行かれます。結局釣れたのは2匹だけでしたが、それでも楽しめました。釣った魚はその場でリリースです。


桜島:恐竜公園

桜島フェリーの船着き場から徒歩15分ほどの丘にある公園です。暑い中、上り坂が結構きつかったです。