Kameno external storage

由無し事をたまに綴るブログです。

道具箱

身軽になって高所へ登る

山歩き用にUltimate Directionの Ultra Vest 6.0を購入しました。これはトレイルランニング(山岳レース)用のバックパックなのですが、競技に出るつもりも、トレイルランをするつもりもありません。身軽になって楽に山歩きするためです。 Ultimate Directio…

フーリエ変換を座標変換として理解する

フーリエ変換を座標変換として理解する動画を作成しました。 youtu.be

Mac用Cntl-Hの設定備忘録

Macを含めUnixではCntl-H (controlキーを押しながらHキーをタイプ) で一文字削除(backspace) できるのですが、特定のソフトウェアではヘルプ起動や履歴表示に割り当てられていて難儀します。これを解消して常にbackspaceにするにはKarabiner-Elementsという…

さくらブログに引っ越します。

はてなダイアリーが近々サービス終了ということですので、さくらブログに引っ越します。 移転先は http://kameno.sblo.jp です。 (2020年1月18日追記)…と思っていたらはてなブログに勝手に移行されたようで、こちらに続けて記事を載せます。

研究ノートアプリQuiverを使ってみた

研究ノート用に、Quiverを使ってみました。 以前に、研究ノートWiki化のススメという記事を書きました。Wikiサーバーが管理されているうちはこの方法はとても便利なのですが、所属が変わってWikiサーバーが利用できなくなったりすると移行しなくてはならず、…

研究ノートWiki化のススメ

研究作業の記録に欠かせない研究ノートの書き方が、今ほど話題になったことはないでしょう。しかし、紙のノートに記録を付けるのが研究者として当然のように報道され、CMS (Contents Management System) *1を利用した研究ノートについての言及がほとんど無い…

SSD・HDDをThunderbolt接続するアダプター2種

SATA接続のSSDやHDDをThunderboltでMacに接続するアダプターとして、DeLOCK Thunderbolt - SATA アダプターを購入しました。これの他に、以前からSeagate GoFlex Thunderbolt Adapterも使用していたので、これでThunderboltで記憶装置を接続する機種を2つ備…

ポラリエで楽々観望と天体写真撮影

Vixenのポラリエを入手し、使ってみました。ポラリエは地球の自転に合わせて天体を追尾してくれる赤道儀です。望遠鏡の視野に導入した天体が日周運動で逃げないので、観望が楽になります。また、天体写真を長時間露光しても流れずに星が点に写ってくれます。…

OSPREY Kestrel 38を購入

9年ぶりに山歩き用ザックを購入しました。2004年に購入したオスプレー イーサー75はテント山行に大変便利で気に入っていたのですが、日本を離れるに当たって手放していました。チリでは当面はハイキング程度しかしないので、容量の小さいザックを物色してい…

プラチナ万年筆の廉価だけど使いやすい万年筆「プレジール」

日本に一時帰国した際に入手したプラチナ万年筆の1000円万年筆「プレジール」を、3週間ほど使用しました。 私の万年筆使用歴は25年に渡ります。お祝いにMont Blancの万年筆を頂いて以来、ボールペンでは得られない万年筆の書きやすさと、達筆になったかのよ…

iMacが帰ってきました

日曜の夕方にリコールのため引き取られていったiMacが帰ってきた。往復の輸送時間を差し引くと、1日でHDDの交換作業を終えていたことになる。まあ、実際の交換作業は数時間で終わるものでしょうが、不特定に発生する作業を店晒しにせず流れ作業で進めたとい…

パーティで使える簡単で奥深い「戦略ゲーム」

facebookにも書いたけどこちらにも転記。パーティなどで簡単にできる「戦略ゲーム」を考えた。すでに誰か考えていそうだけど、独立考案ということで。ビンゴの代わりになるかも。 【準備】 N人のプレイヤー。N=8 - 64くらい, 16人が最適か。人数が多すぎる場…

複合機ブラザーズ

6年前に4,800円で購入し、自宅で電話/FAX/プリンター/スキャナー/コピー機として使っていたBrother MFC-615CLが「クリーニングデキマセン」というエラーメッセージを出して印刷できなくなってしまった。廃インク吸収パッドのインク吸収量が限界だそうで、ユ…

リモコンを使って日食観測グラスを簡易チェック

5月21日の金環日食、6月6日の金星の日面通過など、多くの人が太陽を観察する機会が迫っています。肉眼で直接太陽を見ると失明の恐れがありますので、「太陽グラス」を使って減光し眼を守ることが大切。黒い下敷きや写真ネガフィルムなどでは不十分で、ちゃん…

ノートパソコンスタンド

100円ショップで購入した皿立てをノートパソコンのスタンドとして利用。発泡スチロールシートをクッションとして噛ませてあります。これでノートパソコンを使わないときに机上の面積を有効利用できます。この記事にあるほど御洒落ではないけど、安いし、2台…

Githubデビュー

Gitの公開リポジトリ作成してみました。 https://github.com/kamenoseiji投稿論文の中で使用したプログラムをネット上に置いて、そのURLをリンクすることを意図しました。当初、自分のホームページに置くことを考えたのですが、PASJの投稿手引きに オンライ…

休日の計算機環境整備

研究室の計算機環境を修正。こういう作業は学期中にやりづらいので、今がチャンス。新しいネットワーク構成はこちら。修正のポイントを以下に列挙: TimeMachineバックアップ用HDDの交換 TimeMachineバックアップ用HDDが7割以上の使用率になっていたので、新…

トルネードチューブ

The Study Roomで購入したトルネードチューブ。ペットボトル2個を接続するだけの簡単なものですが、面白く遊べます。水を入れた側を上にして立てると、下のボトル内の空気が邪魔して水は落ちません。ボトル内の水を回すように振ると、竜巻のような渦によって…

サイト引っ越しました

「かめの外部記憶」のサイトを、Appleの homepage.mac.com から、さくらインターネットに移転しました。Appleのサイトは6月で閉鎖されます。ついでにdebris (個人的blog)も、はてなダイアリーに引っ越しました。 ホームページを開設したのは2000年で、約12年…