Kameno external storage

由無し事をたまに綴るブログです。

山歩き

富士山御殿場ルートをトレーニング

富士山御殿場ルートをトレーニング

ガラパゴス旅行記2023 Day 3 (6月23日)

Muelle Tijeretas 運動する日です。 Mirador Tijeretas www.youtube.com 午前中はTijeretasの展望台まで歩いた後にティへレタス桟橋 (Muelle Tijeretas) で泳ぎます。透明度が高く、お魚天国をアシカと一緒に泳ぐのは楽しいです。 お魚天国 www.youtube.com …

身軽になって高所へ登る

山歩き用にUltimate Directionの Ultra Vest 6.0を購入しました。これはトレイルランニング(山岳レース)用のバックパックなのですが、競技に出るつもりも、トレイルランをするつもりもありません。身軽になって楽に山歩きするためです。 Ultimate Directio…

San Ramón から Punta de Damasの稜線歩き

夏休みを頂いて、San Ramón (3250m) からPunta de Damas (3149m) を歩いてきました。3000mの稜線歩きは楽しかったです。今回は動画はありません。写真も少なめ。 6h56m Diagonal Las Torres - 11h33m San Ramón - 13h17m Punta de Damas - 16h40m Parque Nat…

San Ramónをダイエット登山

San Ramón (3250m) を歩いてきました。快晴の山歩きで汗をかき、3882 kCalを消費できました。体脂肪にすれば500ℊほどでしょうか。 7h08m Diagonal Las Torres - 11h57m San Ramón - 16h27m Parque Natural Aguas de RamónGPSデータ https://www.openstreetma…

Torres del Paineトレッキング2022年

Torres del Paine国立公園を5日間歩いてきました。2020年に歩いたWコースの北側、Oコースの一部で、Lagua Amargaから歩き始め、Serón, Dickson, Los Perros, Greyと辿り、Sede Administrativaでゴールするまで、約88 kmの山歩きです。Γ(ガンマ)コースとで…

Torres del Paineトレッキング(5/5) 2022年1月5日 Grey - Sede Administrativa

2022年1月5日 Grey 6h14m - Paine Grande 09h28m/10h20m - Sede Administrativa 14h58m / 28.1 km / 8時間44分 今回の行程で最も長距離を歩きます。普通はO circuitでTorres Central方面に向かうか、Paine Grandeで打ち切ってCatamaranに乗船して帰途に着く…

Torres del Paineトレッキング(4/5) 2022年1月4日 Los Perros - Grey

2022年1月4日 Los Perros 6h39m - Paso John Garner 8h40m - Guardería de Paso 10h05m / 10h35m - Grey 13h29m / 14.0 km / 6時間49分 今回の行程で標高差が最も大きい日ですが、標高550mのLos Perrosキャンプ場から1200mのJohn Garner峠を越えて40mのGrey…

Torres del Paineトレッキング(3/5) 2022年1月3日 Dickson - Los Perros

2022年1月3日 Dickson 8h46m - Los Perros 13h00m / 11.2 km / 4時間14分 Los Perros川沿いに峡谷を遡り、Los Perros湖の側にあるLos Perrosキャンプ場までの短い区間です。6時頃に出発しようと思っていたのですが、CONAF管理人から「早すぎる。Los Perrosの…

Torres del Paineトレッキング(2/5) 2022年1月2日 Serón - Dickson

2022年1月2日 Serón 6h15m - Guardería Coirón 8h57m/9h20m - Dickson 12h22m / 17.5 km / 6時間07分 Paine湖を眺めながら、湿原の縁を高巻くルートです。眺望が素晴らしく距離を感じさせません。

Torres del Paineトレッキング (1/5) 2022年1月1日 Laguna Amarga - Serón

2022年1月1日 Laguna Amarga 9h15m - Serón 14h21m / 16.9 km / 5時間06分 Torres del Paineの遠望を楽しみながらPaine川沿いの平原をゆくなだらかなコース。歩く人は他に誰もおらず、一部薮漕ぎもあります。 2022年1月1日 Laguna Amarga - Serónのルート

Torres del Paineを歩いてきました

2020年1月13日 - 17日の旅程で、チリ南部・パタゴニアのTorres del Paine国立公園で人気のあるW Circuitコースを歩いてきました。CONAF (Corporación Nacional Forestal) による公式地図はこちらです。

Paineで会った動物たち

Torres del Paineをトレッキングして出会った野鳥や動物の写真です。 El Condor Pasa Patagonian Sierra finch Patagonian Hare White-throated treerunner Caracara Magellanic woodpecker ♀ Magellanic woodpecker ♂ Fire-eyed diucon

Torres del Paine 2020-01-17 (5/5)

最終日、Grey氷河を眺めに行きます。往復29 kmありました。

Torres del Paine 2020-01-16 (4/5)

フランス峡谷の展望台 Mirador Britanicoに寄ってからPehoé湖畔のPaine Grandeまで、25 km歩く長丁場、今回のハイライトです。

Torres del Paine 2020-01-15 (3/5)

Torre CentralからLos Cuernosまで約11km, 3.5時間の移動日です。午前中だけの行程でのんびりとNordenskjöld湖畔の草原を歩きました。

Torres del Paine 2020-01-14 (2/5)

Mirador Base Las Torresまで往復します。登り4時間, 下り3時間の行程でした。 Mirador Base Las Torresのパノラマ

Torres del Paine 2020-01-13 (1/5)

Puerto Natales のFanástico Sur事務所を14h30m発のバスに乗り、宿泊地のTorre Centralを目指します。途中Amarga湖畔にあるCONAF管理事務所にて、国立公園の入園手続と自然保護ビデオ講習を受けます。 Amarga湖畔のCONAF管理事務所

春のCerro Provincia山歩き

HAME (高所健康診断) が近く、鈍った体のままでは健診をパスできない怖れがあるので、Cerro Provincia を歩いてきました。行程は昨年12月に歩いたときと全く同じなので、山行記録は省略します。盛夏に歩いた前回と違って今回は花が咲き誇る春の山歩きでした。

Cerro Provincia山行記録 2016年12月25日

Cerro ProvinciaはSantiago盆地の東側に聳える標高2750 mのアンデス山脈前衛峰です。Puente Ñilhueから入山して登頂し、Parque San Carlos de Apoquindoへ降りる日帰りルートをたどってみました。登山口も下山口も標高約1000 mですので、標高差1750 mの山歩…

Cerro Pochoco山行記録

サンティアゴ盆地をなす山の1つ、Cerro Pochocoに娘と日帰り登山してきました。稜線上にいくつもピークがあってどこをゴールにしてもいいのですが、今回は標高1692 mのtraditional peakまで往復しました。事前にWikiexploraの記事を参項にしましたが、ここの…

OSPREY Kestrel 38を購入

9年ぶりに山歩き用ザックを購入しました。2004年に購入したオスプレー イーサー75はテント山行に大変便利で気に入っていたのですが、日本を離れるに当たって手放していました。チリでは当面はハイキング程度しかしないので、容量の小さいザックを物色してい…

甑岳(霧島)山行記録

2012年3月10日 10h30m甑岳登山口 - 11h20m/12h55m甑岳山頂 - 13h45m甑岳登山口「研究室メンバーの親睦」をダシにしたハイキング。まあ、単に精神衛生のためにそろそろ山歩きが必要になっただけなんですけどね。参加メンバー6人(私以外は20代)は山歩きの経…

PEAKSに紹介されました

登山雑誌PEAKSの3月号に、地図をミウラ折りにする方法として受けた取材の記事が載ったので、掲載誌を頂きました。こちらのミウラ折り紹介ページが元ネタです。ミウラ折りはさておき、道迷いを防ぐ地図読みの特集は役に立ちます。