Kameno external storage

由無し事をたまに綴るブログです。

Torres del Paineトレッキング(4/5) 2022年1月4日 Los Perros - Grey

2022年1月4日 Los Perros 6h39m - Paso John Garner 8h40m - Guardería de Paso 10h05m / 10h35m - Grey 13h29m / 14.0 km / 6時間49分

今回の行程で標高差が最も大きい日ですが、標高550mのLos Perrosキャンプ場から1200mのJohn Garner峠を越えて40mのGreyキャンプ場に降りるだけなので、のんびり進めば苦しいこともありません。Grey氷河を見渡せる迫力のある峠越えです。

f:id:kamenoseiji:20220116054541j:plain

とはいえ行程は長いので早立ちします。夜明けのモレーンで冷えきった体をコーヒーで暖め、テントを速効で畳み、ラジオ体操を踊ってから出発です。


www.youtube.com

小雪がちらつく中、まずはLos Perrosの森の中を登ります。ぬかっていてペースを上げられません。

f:id:kamenoseiji:20220116054312j:plain

森林限界を抜ける。奥にはLos Perros湖

やがて森林限界を超えると展望が開けるとともに、雪が顔に打ち付けてきます。サングラスをかけて防御。

f:id:kamenoseiji:20220116054320j:plain

カール地形が多段に広がる

滝の脇を抜けるとカール地形が広がります。


www.youtube.com

このカール地形は多段になっていて、モレーンを超えるとさらに上段にカールが展開しています。


www.youtube.com

徐々に積雪が見られるようになります。カールの底を流れる小川を渡りますが、一部が凍結しています。


www.youtube.com

カール上部ではザイテングラートのような稜線を登ります。効率よく高度を稼げます。振り返るとカール地形を登ってきた様子がよく見え、Los Perros湖が小さく見えます。

f:id:kamenoseiji:20220116054327j:plain

氷結したカールを見下ろす。奥にLos Perros湖

カールの両脇には氷河が構えます。

f:id:kamenoseiji:20220116054441j:plain
f:id:kamenoseiji:20220116054432j:plain
f:id:kamenoseiji:20220116054424j:plain
カール地形の両脇には氷河が構える

やがて傾斜がなだらかになり、8h40mにJohn Garner峠に到達です。強い向かい風に押し返されそうになりますが、体を前傾させて進みます。


www.youtube.com

峠を越えるとGrey氷河の壮大な姿を目の当たりにします。無数のクレバスが青く色づいた氷河に見とれます。

f:id:kamenoseiji:20220116054457j:plain
f:id:kamenoseiji:20220116054449j:plain
John Garner峠からGrey氷河

氷河に向かってガレ場を下ります。


www.youtube.com

最初はなだらかな下りも徐々に傾斜を増し、つづら折りの道となって氷河に近づいていきます。氷河上流の山々や、支流の氷河の姿も美しいです。足元にはGrey氷河のラテラルモレーンも認められます。

f:id:kamenoseiji:20220116054350j:plain

Grey氷河のラテラルモレーン

やがて道は森林の中に入ります。ぬかっていて滑りやすく、細心の注意が求められます。樹林帯に入ってからの下りは標高差450mほどもあり、ちょっとうんざりしてきます。

やがて道は左折して等高線沿いに進むようになります。細かいアップダウンはあるものの、だいぶ楽になりました。そのまま2 kmほど進み、10h05mにGuardería de Paso関所に到着します。ここでCOAF管理事務所で通過手続を済ませ、休憩と給水します。


www.youtube.com

Grey氷河を右手に眺めながら巻き道を進みます。支流の谷には吊り橋が架けられ、楽々通過できます。やがて、2年前に来たGrey氷河の展望ポイントに到着。2年越しにOサーキットを全線歩いたことになります。

f:id:kamenoseiji:20220116054515j:plain

Grey氷河の展望台に到着

この先は知った道。2年前を思い出しながら軽い足取りでGreyキャンプ場に進みます。地形のせいか天気のせいか、空気が乾いてきたようで、足元もぬかることなく歩きやすいですし、靴下も乾いてきました。

Grey氷河の先端を全面から眺められるようになってきたら13h29mにGreyキャンプ場に到着。これまでのキャンプ場と一変して人がかなり多いです。Paine Grandeに近いのでピストンする人が多いのでしょう。

チェックインは14h00m以降ということなので、受付の近くにあるベンチに荷を下ろし、テントシートや靴下を干しつつ、ナッツやチーズと紅茶を食べます。

f:id:kamenoseiji:20220124020941j:plain

Greyキャンプ場に幕営

14h00mに受付を済ませ、ついでに売店のコンセントで充電させてもらいます。テントはまたしても「どこに張ってもいいよ」とのことなので、草むらの一画に据えました。

f:id:kamenoseiji:20220116054549j:plain
f:id:kamenoseiji:20220116054533j:plain
f:id:kamenoseiji:20220116054524j:plain
氷山の集まる展望ポイント

テントに荷物を入れたらGrey氷河の展望台に行ってみます。2年前にも来た場所ですが、ここには氷山が集まるので興味深いです。青く澄んだ氷山からは、内部が崩壊しつつある音がして面白かったです。

売店に戻って充電したiPhoneとビデオカメラを回収し、シャワーを浴びに行きます。ちゃんとお湯が出て、洗いざらしの下着に着替えてさっぱりしました。空気が乾いていて、干していた靴下も乾いています。

19h00mにアラームをかけて午睡し、Refugioで夕食を摂ったら、またすぐにテントに戻って眠ります。この日はもう天体写真は止めました。明日はたくさん歩くので。